POKY's来店~
京都の老舗ジーンズショップ、ポーキーズに行ってきました。
1985年開店と今年で25年の歴史あるショップですが直接訪れのは今回が初です。

リアルマッコイズ黄金期を知るショップだけにマックイーン人形がお出迎え。
外観は如何にも~と云うジーンズ、アメカジをキーワードにした国産ジーンズブランド、ヴィンテージレプリカブランドを多数揃えている。

取扱いブランドは主にトイズマッコイ、フリーホイラーズ、クッシュマン、ドゥニーム、レインボーカントリー等など、更には自社ブランドも。
歴史があるだけに在庫も豊富?だ、ドゥニーム、ウエアハウス、マッコイズ等でかなり懐かしいカットソー、シャツ等がまだ店頭にあり、思わず新作をどけて下に埋もれている売れ残り(失礼!)ばかりチェックしてしまった。
今では三大ブランドとは無縁なショップではあるがスタート時点はそうでなかった証にリーバイス、ラングラーのかなり古い在庫も幾つか確認出来た。
そもそもレプリカが主流になる以前のジーンズ市場は、正規代理店経由の三大ブランドと日本ブランドを取扱うジーンズ専門店とインポートで三大ブランドを扱うショップに二分されていた。
歴史あるショップ=レプリカの誕生に合わせて方向性を修正し今に至ると云うのは当たり前の現実であり別におかしくはない。
むしろレプリカ初期の時点で今後の方向性を定めたのは先見性がある。

懐かしさと新鮮さを同時に味わいポーキーズを後にした。

手ぶらでは帰らないのは物欲野郎の宿命だ。

尚、購入はしていないがポーキーズ・オリジナルのジーンズ、カットソー等の存在も忘れてはならない。
店頭にあるジーンズのメインはやはりショップ・オリジナルであった。
1985年開店と今年で25年の歴史あるショップですが直接訪れのは今回が初です。

リアルマッコイズ黄金期を知るショップだけにマックイーン人形がお出迎え。
外観は如何にも~と云うジーンズ、アメカジをキーワードにした国産ジーンズブランド、ヴィンテージレプリカブランドを多数揃えている。

取扱いブランドは主にトイズマッコイ、フリーホイラーズ、クッシュマン、ドゥニーム、レインボーカントリー等など、更には自社ブランドも。
歴史があるだけに在庫も豊富?だ、ドゥニーム、ウエアハウス、マッコイズ等でかなり懐かしいカットソー、シャツ等がまだ店頭にあり、思わず新作をどけて下に埋もれている売れ残り(失礼!)ばかりチェックしてしまった。
今では三大ブランドとは無縁なショップではあるがスタート時点はそうでなかった証にリーバイス、ラングラーのかなり古い在庫も幾つか確認出来た。
そもそもレプリカが主流になる以前のジーンズ市場は、正規代理店経由の三大ブランドと日本ブランドを取扱うジーンズ専門店とインポートで三大ブランドを扱うショップに二分されていた。
歴史あるショップ=レプリカの誕生に合わせて方向性を修正し今に至ると云うのは当たり前の現実であり別におかしくはない。
むしろレプリカ初期の時点で今後の方向性を定めたのは先見性がある。

懐かしさと新鮮さを同時に味わいポーキーズを後にした。

手ぶらでは帰らないのは物欲野郎の宿命だ。

尚、購入はしていないがポーキーズ・オリジナルのジーンズ、カットソー等の存在も忘れてはならない。
店頭にあるジーンズのメインはやはりショップ・オリジナルであった。
スポンサーサイト