Denime直営店限定T-Shirt ”名古屋店”
*ブランド名:ドゥニーム
*モデル名:直営店限定Tシャツ(名古屋店モデル)
*生産国:中国(プリント、日本)
*素材:コットン100%
*年代:2009年
昨年の夏ドゥニームが当時全国11店舗の直営店において販売した限定Tシャツの名古屋店バージョン。
豪華な両面プリントだが全面のみその店舗専用のデザインで背面には全店舗のイラストが縮小されてプリントされている。

名古屋モデルは当然、名古屋店でのみ販売され通販もされていないので実店舗に足を運んだ人のみ手に出来たと云うわけだが、まあよくある限定品商法ですね(笑)。

定番モデルとは異なるブランドタグ、後付けでボディーはキャブクロージングのものだ、ボディーメーカーのタグを切り取らずに残しているのはドゥニームの誠実な姿勢なので中国製ボディーであってもマイナス要素にはならない。
それにしても何故隠したがるメーカーがこれほど多いのか・・

名古屋のイメージをあまりにも安直に表現した金鯱のデザインはそれ故に愉快で絶妙だ。
よーく見ると店舗の℡番号も明記されている。

ほとんど行った事のない他県の直営店のデザイン達~昨年秋以降の店舗整理で既に閉店したものも幾つか含まれている。

こういった純粋に愉快なアイテム~更にご当地的なデザインや限定品は手を出しやすい価格帯とあいまって非常に好物だが今年も果たして出るのだろうか?

昨年のとある大人の事情により一見して不安定な状況のドゥニームではあるがこれまでの多様化の弊害である商品のパワーバランスの悪さも結果的に解消されるであろう。(高品質のレプリカから現行衣類までと昨今のドゥニーム商品はごちゃまぜ状態だったのは確かだ、それ故に全体像を把握出来ないまま軽視と称賛の両極端な評価が同時に起きる不思議な状況でもあった)

今後の展開がまだまだ読めないドゥニームだがこれまでの高い実績を思えば新たなる定番や新作等期待は尽きない・・私的にはラングラータイプのレプリカの完成度を増して定番化して欲しいが・・まあそれは無理だろう。
*モデル名:直営店限定Tシャツ(名古屋店モデル)
*生産国:中国(プリント、日本)
*素材:コットン100%
*年代:2009年
昨年の夏ドゥニームが当時全国11店舗の直営店において販売した限定Tシャツの名古屋店バージョン。
豪華な両面プリントだが全面のみその店舗専用のデザインで背面には全店舗のイラストが縮小されてプリントされている。

名古屋モデルは当然、名古屋店でのみ販売され通販もされていないので実店舗に足を運んだ人のみ手に出来たと云うわけだが、まあよくある限定品商法ですね(笑)。

定番モデルとは異なるブランドタグ、後付けでボディーはキャブクロージングのものだ、ボディーメーカーのタグを切り取らずに残しているのはドゥニームの誠実な姿勢なので中国製ボディーであってもマイナス要素にはならない。
それにしても何故隠したがるメーカーがこれほど多いのか・・

名古屋のイメージをあまりにも安直に表現した金鯱のデザインはそれ故に愉快で絶妙だ。
よーく見ると店舗の℡番号も明記されている。

ほとんど行った事のない他県の直営店のデザイン達~昨年秋以降の店舗整理で既に閉店したものも幾つか含まれている。

こういった純粋に愉快なアイテム~更にご当地的なデザインや限定品は手を出しやすい価格帯とあいまって非常に好物だが今年も果たして出るのだろうか?

昨年のとある大人の事情により一見して不安定な状況のドゥニームではあるがこれまでの多様化の弊害である商品のパワーバランスの悪さも結果的に解消されるであろう。(高品質のレプリカから現行衣類までと昨今のドゥニーム商品はごちゃまぜ状態だったのは確かだ、それ故に全体像を把握出来ないまま軽視と称賛の両極端な評価が同時に起きる不思議な状況でもあった)

今後の展開がまだまだ読めないドゥニームだがこれまでの高い実績を思えば新たなる定番や新作等期待は尽きない・・私的にはラングラータイプのレプリカの完成度を増して定番化して欲しいが・・まあそれは無理だろう。
スポンサーサイト