自作ジーンズ プチカスタム 縫製個所
*ブランド名:なし(ジーンズ本体は自作の為)
*モデル名:自作ジーンズ
*生産国:日本
*素材:コットン100%
*年代:2002年
自作ジーンズのお粗末な縫製個所を紹介。
当時、ミシンを踏んだ経験の無いど素人が練習なしに行ったそれは~下手だが本人的には、まあ最低限度の事は一応出来たと云えるんじゃないでしょうか。
バックポケット裏。
スコービル・ネームのリベット。
糸の始末の無さは素人故、面倒なんで随所でそうなっている。

帯裏~スレーキー。

ボタンホール裏。

内股裏側。

アウトサイドイーム裏。

インサイドシーム裏。

バックポケット裏。

帯裏。
追加したサスペンダー様ボタン裏。

当時これを作製した感想はデニムであれ、革であれプロに任せるのが一番と云う事。
普段ミシンを踏んだ事の無い、革を裁断した事の無い素人が無暗に手を出す領域ではない。
あらためて全ての衣料品、革製品を作りあげる方々に尊敬の念を抱く経験でした。
*モデル名:自作ジーンズ
*生産国:日本
*素材:コットン100%
*年代:2002年
自作ジーンズのお粗末な縫製個所を紹介。
当時、ミシンを踏んだ経験の無いど素人が練習なしに行ったそれは~下手だが本人的には、まあ最低限度の事は一応出来たと云えるんじゃないでしょうか。
バックポケット裏。
スコービル・ネームのリベット。
糸の始末の無さは素人故、面倒なんで随所でそうなっている。

帯裏~スレーキー。

ボタンホール裏。

内股裏側。

アウトサイドイーム裏。

インサイドシーム裏。

バックポケット裏。

帯裏。
追加したサスペンダー様ボタン裏。

当時これを作製した感想はデニムであれ、革であれプロに任せるのが一番と云う事。
普段ミシンを踏んだ事の無い、革を裁断した事の無い素人が無暗に手を出す領域ではない。
あらためて全ての衣料品、革製品を作りあげる方々に尊敬の念を抱く経験でした。
スポンサーサイト