Wrangler Ladies' corduroy bell bottom(1970's)
*ブランド名:ラングラー
*モデル名:レディース・コーデュロイ・ベルボトム
*生産国:アメリカ
*素材:ポリコットン(ポリ混紡素材の比率不明)
*年代:1970年代
ピーターマックス・モデルの廉価モデルっぽい派手な切り返しと色合わせをしたコーデュロイ素材のジーンズは時代的特徴そのままにベルボトム。
1970年代のレディースモデルのラングラーだ。

フロントポケットは外付け、プラスチック製のフライボタンも比翼にホールを配置し外部に露出している。

オレンジとパープルの二色の素材を組み合わせている。

ユーズドなので色落ち、パッカリングが見て取れる。

最大の特徴は脚部が膝で別パーツになっている事、正になんでもありの1970年代だ。

裾もモーニングカット風にデザインされている。

アウトシームはロック縫い、インシームは生地を折りたたんでダブルステッチを掛けている。

インサイドタグ。

レディースらしく臀部は大きく取られており小さめのポケットがよりヒップを大きく見せている。

ベルトループのセンターが二本になっているのもレディースの特徴だ、それは1950年代から続く。

角がとられていないプラパッチも時代的な特徴。

クロスしたサイレントWの山は低め。

背後。

大原則として「着れないサイズ」「着れない状態」の古着は(いや新品でもだが)安かろうがレアだろうが絶対買う事は無い。
では何故穿けないレディースを所有しているかって?それはいただき物だからだ。
穿く事は出来ないサイズ、パターン、デザインだが向学の為にディティールや素材は検証材料として充分、活かす事が出来る。
とりあえず送っていただいた方にはこの場を借りて再度、お礼を申し上げます。
*モデル名:レディース・コーデュロイ・ベルボトム
*生産国:アメリカ
*素材:ポリコットン(ポリ混紡素材の比率不明)
*年代:1970年代
ピーターマックス・モデルの廉価モデルっぽい派手な切り返しと色合わせをしたコーデュロイ素材のジーンズは時代的特徴そのままにベルボトム。
1970年代のレディースモデルのラングラーだ。

フロントポケットは外付け、プラスチック製のフライボタンも比翼にホールを配置し外部に露出している。

オレンジとパープルの二色の素材を組み合わせている。

ユーズドなので色落ち、パッカリングが見て取れる。

最大の特徴は脚部が膝で別パーツになっている事、正になんでもありの1970年代だ。

裾もモーニングカット風にデザインされている。

アウトシームはロック縫い、インシームは生地を折りたたんでダブルステッチを掛けている。

インサイドタグ。

レディースらしく臀部は大きく取られており小さめのポケットがよりヒップを大きく見せている。

ベルトループのセンターが二本になっているのもレディースの特徴だ、それは1950年代から続く。

角がとられていないプラパッチも時代的な特徴。

クロスしたサイレントWの山は低め。

背後。

大原則として「着れないサイズ」「着れない状態」の古着は(いや新品でもだが)安かろうがレアだろうが絶対買う事は無い。
では何故穿けないレディースを所有しているかって?それはいただき物だからだ。
穿く事は出来ないサイズ、パターン、デザインだが向学の為にディティールや素材は検証材料として充分、活かす事が出来る。
とりあえず送っていただいた方にはこの場を借りて再度、お礼を申し上げます。
スポンサーサイト