VINTAGE CHALMERS underwear(1940's)
*ブランド名:チャルマーズ
*モデル名:リブ袖アンダーウエア
*生産国:アメリカ?(表記無し)
*素材:コットン100%
*年代:1940年代
20世紀初頭のユニオンスーツ(ユニオンシャツ)のメーカーで知られる同社の半袖アンダーウエア。
近代化の過程で、ほぼTシャツに近付いた存在。
生地は薄手のコットン素材でブラックサインのアンダーウエアに非常によく似ている、いや逆ですねブラックサインがよく似せていると云うべきでしょうか、首裏の当て布の有無以外に両者に違いはほとんどない。

バインダーネック。

ブランドラベル。

リブ袖。

四本針フラッシーマー、正確にはフラットロックと呼ぶべきか。

薄手の素材は肌触りの良いオールコットン

バインダーネックを良く見るとバインドしたテープにも段差がある編み方をされている。

首裏。

残念ながら袖のリブは伸びきってしまっている。

背面。

半ば忘却されていたTシャツの原型~このようなアンダーウエアの実在が結果としてブラックサインのラインナップのリアリティを証明している。
本来ヴィンテージとヴィンテージレプリカは互い共存共栄する関係の筈であるし私はその関係性を楽しんできた。
ブラックサインの登場により、よりディープに私的な快楽行為が続いている。
*モデル名:リブ袖アンダーウエア
*生産国:アメリカ?(表記無し)
*素材:コットン100%
*年代:1940年代
20世紀初頭のユニオンスーツ(ユニオンシャツ)のメーカーで知られる同社の半袖アンダーウエア。
近代化の過程で、ほぼTシャツに近付いた存在。
生地は薄手のコットン素材でブラックサインのアンダーウエアに非常によく似ている、いや逆ですねブラックサインがよく似せていると云うべきでしょうか、首裏の当て布の有無以外に両者に違いはほとんどない。

バインダーネック。

ブランドラベル。

リブ袖。

四本針フラッシーマー、正確にはフラットロックと呼ぶべきか。

薄手の素材は肌触りの良いオールコットン

バインダーネックを良く見るとバインドしたテープにも段差がある編み方をされている。

首裏。

残念ながら袖のリブは伸びきってしまっている。

背面。

半ば忘却されていたTシャツの原型~このようなアンダーウエアの実在が結果としてブラックサインのラインナップのリアリティを証明している。
本来ヴィンテージとヴィンテージレプリカは互い共存共栄する関係の筈であるし私はその関係性を楽しんできた。
ブラックサインの登場により、よりディープに私的な快楽行為が続いている。
スポンサーサイト