Wrangler 1952'11MW Lot.W0111其の一
*ブランド名:ラングラー
*モデル名:11MW(1952年モデル)
*生産国:日本(リージャパン=エドウィン企画)
*素材:コットン100%(左綾デニム)
*年代:2006年頃
所謂、日本企画の復刻11MW。
1952年当時の11MWを復刻したもので風合いやパーツ使い等、中々のものでしたが微妙にオリジナルと異なる個所が多く私的には意見を問われた際に返答に困る一本でした。
ヴィンテージとの違いに気づいている人から質問ならよいですが全く知らないのに「完全復刻」と云うワードのみを追い求める人や、否定的な意見を只エドィンを攻撃する根拠として欲するだけの方々とはどうも対応し辛い・・
まあ、それはそれとして純粋に一本のジーンズとして評価する場合ラングラーらしいデザイン、ヴィンテージぽい風合いや素材感、現代的なシルエット~と一般市場では好意的に歓迎される良品なのは間違いないでしょう。
そう云う意味ではヴィンテージ復刻のビギナーやラングラーそのもののビギナーには非常にオススメです、そして更に先のディープな世界に進むか否かはその人次第と云う具合でしょうか。

背面。

インサイドタグ。

比翼裏のブランドラベル。
所謂、縦ベルの織りタグ、フライボタンの支柱がネームを貫くように配置されている。
ウエスト、レングスのサイズ表記までも再現している。

リベット裏。

ウエストバンド裏。
特徴的な縫製を再現している。

スレーキーのセイルクロスのプリント。

スレーキー全体。

内股の縫製?

裏側から~

裾上げはチェーンステッチであげてもらった、本来のラングラーらしくはないが、まあこれも復刻(レプリカ)としての楽しみの一つ。

画像はまだ残っているので、それらは次の機会に・・
*モデル名:11MW(1952年モデル)
*生産国:日本(リージャパン=エドウィン企画)
*素材:コットン100%(左綾デニム)
*年代:2006年頃
所謂、日本企画の復刻11MW。
1952年当時の11MWを復刻したもので風合いやパーツ使い等、中々のものでしたが微妙にオリジナルと異なる個所が多く私的には意見を問われた際に返答に困る一本でした。
ヴィンテージとの違いに気づいている人から質問ならよいですが全く知らないのに「完全復刻」と云うワードのみを追い求める人や、否定的な意見を只エドィンを攻撃する根拠として欲するだけの方々とはどうも対応し辛い・・
まあ、それはそれとして純粋に一本のジーンズとして評価する場合ラングラーらしいデザイン、ヴィンテージぽい風合いや素材感、現代的なシルエット~と一般市場では好意的に歓迎される良品なのは間違いないでしょう。
そう云う意味ではヴィンテージ復刻のビギナーやラングラーそのもののビギナーには非常にオススメです、そして更に先のディープな世界に進むか否かはその人次第と云う具合でしょうか。

背面。

インサイドタグ。

比翼裏のブランドラベル。
所謂、縦ベルの織りタグ、フライボタンの支柱がネームを貫くように配置されている。
ウエスト、レングスのサイズ表記までも再現している。

リベット裏。

ウエストバンド裏。
特徴的な縫製を再現している。

スレーキーのセイルクロスのプリント。

スレーキー全体。

内股の縫製?

裏側から~

裾上げはチェーンステッチであげてもらった、本来のラングラーらしくはないが、まあこれも復刻(レプリカ)としての楽しみの一つ。

画像はまだ残っているので、それらは次の機会に・・
スポンサーサイト