VINTAGE DRYBAK WOOL-shirt(1950's)

1950年代のウールシャツ、サイズ感的に多少大きめで着丈がそれほど長くない。
私はCPO同様にシャツジャケット的に着ている。

樹脂製の皿ボタンは太めの糸で強固に縫い付けられている。



サイドガゼット、つまりは裾横のマチの事、ヴィンテージの証とされるが年代がより古くなれば無くなるし、30~50年代であっても、あるモノとないモノ、更には60年代でも稀にマチ付きがあったりする。
のでさほど気にすべきポイントではないとも云えなくもない。

前立裏には補強布があり、ボタンの取り付け位置は割とギリギリ位置の端に配置されている。

ブランドタグ。


特に表記は無いと云うか残っていないがアメリカ製、ウール100%なのは確かだろう。
古い物では生産国表記が義務付けられていないのでそもそもない場合が多い。
素材に関しては質感的にそう確認出来る。


ウール自体は軽くて薄めで非常に動きやすい。
古着ではありがちな質感だがレプリカでは再現できないので本物でしか体感出来ないものでもある。





ありがちな黒赤チェックのウールシャツですが冬場に活躍する一枚なのは確かだ。
スポンサーサイト