ブーツマンの休日~
と云っても履かれるブーツの側ですが~

Thorogood by Weinbrenner Roofer Boots

LONEWOLF by SUGARCANE CARPENTER

共に肉厚で濃厚なオイルドレザー。

実はオイルメンテなんて全くの不要、但しクリーニングは行わないといけない、でこれはまだ綺麗にする前。

共に何年も私の足元をサポートしてきたモノだ、10年前後って具合か。


何度も云うが元々オイルを濃厚に含んでいるオイルドレザーに過度なオイルメンテは全くの不要だ。
昔から必要な時にだけ革にあったものを使うのが常識とされたが昨今はそうでもないようだ。
革に合わないオイルをメーカーや雑誌が勧めたり、ありえない頻度で塗り込む事を推奨したり、革を殺すような洗濯を推奨したりと色々だ、我々年寄りはとても、この奇妙な現実についていけない~ので昔、昔と変わらないマイペースのやり方で革と付き合っていくでしょうね。


昔と云ってもこれ程に昔で、これほどにタフでもないですが(笑)。

Thorogood by Weinbrenner Roofer Boots

LONEWOLF by SUGARCANE CARPENTER

共に肉厚で濃厚なオイルドレザー。

実はオイルメンテなんて全くの不要、但しクリーニングは行わないといけない、でこれはまだ綺麗にする前。

共に何年も私の足元をサポートしてきたモノだ、10年前後って具合か。


何度も云うが元々オイルを濃厚に含んでいるオイルドレザーに過度なオイルメンテは全くの不要だ。
昔から必要な時にだけ革にあったものを使うのが常識とされたが昨今はそうでもないようだ。
革に合わないオイルをメーカーや雑誌が勧めたり、ありえない頻度で塗り込む事を推奨したり、革を殺すような洗濯を推奨したりと色々だ、我々年寄りはとても、この奇妙な現実についていけない~ので昔、昔と変わらないマイペースのやり方で革と付き合っていくでしょうね。


昔と云ってもこれ程に昔で、これほどにタフでもないですが(笑)。
スポンサーサイト