VINTAGE MAVERICK 44MWZ (1970~1980s)DeadStock

ラングラーの兄弟ブランド、マーベリックのフラッグシップモデル44MWZ。
外観的には70年代の作りと80年代のパーツが混和しており所謂70年代末から80年代初頭にかけてのモデルとされているヤツですね。
意外と市場での玉数は多いが・・マーベリック自体は90年代を待たずにブランド展開は休止して今に至っていますね。
90年代に日本のラングラージャパンが同名のラインを展開していたり現代の欧州で復活したりと世界的規模で近年の状況を見渡すと完全に消滅した訳じゃないのが分かりますが・・それらはあくまでもブランドネームとしての、であり過去のアメリカで存在したマーベリックとはいずれも微妙に違うと言うか本家のマーベリックは休止したままって言うか・・

ラングラー13MWZのマーベリック仕様が44MWZなのでブロークンデニムでも同じ350DENIMを採用している。
ストレッチ系じゃないのでそこそこの色落ちは期待出来そうな具合かな。










何度も書いてますがラングラーはリーバイスと違いアメリカの製品を日本に持ち込んで販売と言う手法を過去ほとんどやっていないので80年代に限らず90年代の製品であっても割と新鮮に捉える事が出来る。
特にマーベリックなんか特に。

残りの画像は次回に。
スポンサーサイト