DENIME トリプルステッチ半袖ワークシャツ

マッコイズのように旧ドゥニームなんて呼び名があるかどうか知らないが00年代前半くらいのドゥニームの製品。

今でいうところのヤンクタイプ、左右非対称ポケットのワークシャツですが、この頃はそんな呼び名は無かった。
山ポケ、ガチャポケなんて俗称もリプロの世界はほとんど使われておらず、ある意味、先駆の一つだったとも言えなくもないかな。

同社のリータイプ用のタグを採用している。
非定番のトップスやジーンズのパーツや素材は使い回しが結構多く、リータイプがラインナップから消えてもタグだけはふとしたところで使われていたりした。



ヘンなところに黒タグがついていたりする。

マチ付きで空環も付く。
空環と言えば旧マッコイ、MOM&POPくらいいか見なかった時代にドゥニームもちゃんとやっていた。
今じゃお約束のようにどこのメーカーのどんなシャツでも付いていたりする。

裏地使いも実に上手くやっている。

チンストもある。



リプロのシャツのデザインや種類が異常に少なかった当時ではかなり個性的に感じたが・・今ではそうでもなくなっている気がする。


生地は薄手のコットン&リネン、これも当時ではまだ珍しかった記憶があります。
今じゃ夏用の半袖だけじゃなく長袖でもリネン素材のシャツは珍しくない。
スポンサーサイト