VINTAGE CUSTOM CLASSIC タブカラーシャツ(1960s)デッドストック

1960年代くらいのデッドストックのタブカラーシャツ。
ブランドはよくわからないがシングルニードルのふせ縫い箇所と細ゲージのダブルニードルの巻き縫い箇所が混在し、その細やかな縫製が実にたまらない。


タブカラーは左右の襟をスナップボタンのついたストラップで固定するもの。
BDシャツとは違う手法で襟を固定するデザインですが1960年代以降ほとんどみかけない・・いや稀に現代でもあるがやはり時代遅れのデザインだと思う。
まあコレは古物なのでその点、楽しむべきポイントとして美点となる。

腕部はシングルニードルでの取り付け。

生地はかなり薄手。

ダブルニードルの箇所。
基本的に運針が細かく繊細な印象というか、まあそれがヴィンテージの特徴ですね。






裾のラウンドはかなり大きく、まだシャツが下着だった時代~裾が股間を覆う必要があった時代の名残だ。
ただし、この時代でも時代遅れの様式美化したデザインでしょうね。
スポンサーサイト