オムニゴッド ネルシャツ

オムニゴッドのネルシャツ。
真冬の定番衣類ですね('ω')ノ
ネットでは否定する意見をよく聞くがリアルクロージングとしての在り方の変遷はまあ別のハナシとしてのアメカジの定番ですが近年のベスト等との組み合わせの影響でコレ一枚での着用機会が少ないのも確かですね('ω')ノ

暖冬では着こむよりも地厚な服数枚で済ませる方が実用的か。

当然の日本製、プリントではなく異なる色の糸で織られた織りネル生地。
ヘビーネルの中でも適度な厚みとソフトな質感なので使いやすい。











さてネルシャツと日本では言うが正しくはフランネルシャツ。
レプリカやビンテージの世界でもネルシャツ、ネル生地と言う言い方を回避する傾向あうようだが・・
このフランネルという生地が日本に入ってきた時何故か、フラノとネルの二種類の呼び方に分割された。
ウール素地はフラノ、綿素材はネルという具合に。
過去の文献上の呼び名と現代の呼名の意味合いの違いに混乱する事象の一つだが明治時代、文明開化以降の歴史ある混乱と定着の結果なので、あえてネルシャツと呼び続けよう。
スポンサーサイト