VINTGE NORRIS Casuals 半袖変形ボタンダウンシャツ 1960's

1960年代らしい半袖ボタンダウンシャツ。
襟を見るとBDシャツに見えないがスナップボタン留めになっている。
いわば隠しボタンダウンの系譜に位置するとも言える変わり種ですね('ω')ノ
1960年代服との言えばアイビースタイルのイメージが強いですが実際にはそれ以外も数多く存在する。
日本だと70年代のイメージが強いヒッピームーブメントに影響されたラインからホワイトリーバイスのようなカジュアルとワークの融合路線、宇宙ブームと影響しあったツヤツヤな生地のモックネックTシャツたち、ベルトレスのテーパードパンツなどなど
中には一発屋的な以後の時代に続かなかったディティールやデザインの服も多数存在した。
シャツに関して云えば素材革命とも言える化学繊維全盛期の時代の恩恵をニットやカットソーほど受けていない印象をうけつつも既に実用化されたレビア、グリッパー等のシャトルレス織機により大量生産された生地は面倒なジャガート織り、ドビーよりもプリント柄と言う単純かつより多彩な手法により地味な印象のシャツ類の世界を一変させた。
勿論、ジャガート機構のあるレピアにより織り柄生地もより容易く大量生産出来るようになった事実もある。


そう言えば半袖が広まったのも60年代ですね('ω')ノ
勿論、以前からも存在したがあらゆるジャンルのシャツにも浸透したのはやはり60年代。

襟裏のスナップボタンで留めているので全く目につかないディティール。






生地はブロードではなく平織りのシャンブレー、さしずめレッドシャンブレーという感じか。
スポンサーサイト