靖国神社参拝

8月15日と云えば終戦記念日、慰霊の日ですね('ω')ノ
この日の靖国神社は周辺も含めて毎年、大騒ぎなんで個人的には行ったことは無いし、行く気もしない。
当然、全て過去画像です('ω')ノ




靖国神社が異彩放つのは遊就館の存在故ですね('ω')ノ
戦争博物館を思わせる遺品や再現物は中々の見応え。
昨年、訪れた際、観光客の大半は中国人と思しき人達だったが特に混乱は見られない、というか疫病蔓延以前、大きな神社仏閣には中国人観光客だらけ。
皆さん参拝はしないがお守りは我先にと買い漁っていた。
遊就館の場合、お守り等は別で売っているが、それでも皆さん買い物に熱心だった印象があります。

そしてゼロ戦の前で記念写真を撮る中国人の多い事、多い事。
まあ昨年はそんな感じでした。


最後に日本無罪論でお馴染のパール判事顕彰碑。
色々な記念碑、石碑類も揃い、ある意味、靖国神社も観光スポットの一つとして成立していますね('ω')ノ

スポンサーサイト