VINTAGE ラングラー124MJ デニムジャケット 1960's

ラングラーの定番デニムジャケット124MJ、1960年代末期なので微妙に70年代要素もありますがブロークンデニムになる前、ヴィンテージ感は十分にある一枚ですね('ω')ノ


黒タグに切り替わる前の白タグ。

ポケット上のネームタグが付くのは1970年代以降のイメージがあるが60年代末期から採用されていた。

腕部の付け根は内縫いに仕様変更される前。
余談ですが1970年代のラングラージャパンのG-ジャン類は同時代の本家アメリカのラングラーと違い見た目はダブルステッチ仕様になっている。
まあ生地はブロークンデニムだが。
ラングラージャパンが設立時、参考にしたのがコレら1960年代のデニム類だったので70年代にスタートした時点で日米で違いが出てしまったようですね('ω')ノ







縦落ち感が弱いのも1960年代の左綾デニムの特徴ですね('ω')ノ
下地の硫化染料が色抜けしどこかマッタリとした色落ちしているのも特徴ですね('ω')ノ
スポンサーサイト