過去レポ~ナゴヤ アンティークマーケット~画像は寄せ集め

と言うことで必ずしも昨年では無く微妙に場所が違うが・・まあ気にしない。
元々は東別院よりも離れた場所で行っていたが開催するたびに近づき今では境内で行われている。

愛知県に点在するアンティークショップ、ヴィンテージショップ、古着屋が集合しているが近年では日本の骨董、欧州雑貨等も増えお店のジャンルは多様化している。

東別院の正式名称は「真宗大谷派名古屋別院」1702年と江戸時代初期までさかのぼる由緒ある寺院であり、観光スポットでもある。
熱田神宮、大須観音、名古屋城と同じく第二次世界大戦の大空襲で消失し、大半は戦後再建されたものでもある。







さて、いよいよ今週末ですね('ω')ノ
今年はどんな古物との出会いがあるのだろうか、今から楽しみですね('ω')ノ
スポンサーサイト