三月十五日は「靴の記念品」

日本靴連盟が1932年、昭和七年に制定。
その由来は1870年、明治三年、輸入品の軍靴が大きすぎるので日本人の足に合う靴を作る為に帝国陸軍肝いりで「伊勢勝造靴場」が日本初の西洋式靴製造工場として設立したのを記念してのことですね('ω')ノ
日本特有の記念日ですが靴屋やブランドで特にこの日にイベントをしている話を聞いた事が無い。
まあそれはそれとして靴文化は日本にしっかりと根付いていますね('ω')ノ

私的にも普段、革靴、ブーツが主流である。
まあそれ以前に下駄やサンダルなど履くこと自体がない、ということで年がら年中、革靴野郎ですね('ω')ノ







さてスニーカーも様式の靴と言えばそうですね('ω')ノ
最近は全然履いていないが・・そしてこの靴の記念日の対象に入れてよいのか、いかんのか??

スポンサーサイト