住吉神社(入水神社)

今回は同じ愛知県内でも名古屋市外、半田市にある住吉神社。
有名を入水神社と呼び、改名したのが戦後の昭和27年と割と新しいので境内には旧名の箇所もチラホラ、歴史的に幾度か名前を変えており、少々ややこしい。
江戸時代には存在を確認出来るが正確な創建は不明です('ω')ノ
有名、無名に限らずいつできたのか分からない程、昔から存在する神社ってのは無数にあり、まあここもそんな場所ですね('ω')ノ
直ぐ傍に旧カブトビール製造工場、半田赤レンガあるので観光としては行きやすい。
つまりはこの神社と赤レンガの並ぶ風景は明治時代から続く歴史あるのですね('ω')ノ


雨天の為か広い敷地内に人はほとんどいない。
まあ半田市自体が観光地でもないので特別な日じゃないとこんなものかもしれない。







スポンサーサイト