ヴィンテージスニーカー USケッズ ビッグリーガーOX 1950~60年代

私的にはスッカリ足を通さなくなったスニーカーですがその多くは処分しましたが依然として所有しているのはチャックテイラー、エアジョーダン、そしてケッズです('ω')ノ
コンバースと並び過去のアメリカでは代表格のケッズ及びプロケッズですが既に本体となる会社はなく、ネームだけで生き延びている存在になっていますが・・当然、ビンテージ時代はアメリカ国内生産され国中で販売されていた全盛期であり、スニーカーを象徴する国民靴とでもいうべき存在でした('ω')ノ
コンバースよりも廉価で子供向により特化していたので古着市場ではコンバース以上にキッズサイズが豊富にその存在を確認出来る。
まあ当然これはちゃんとメンズ物ですが。


70年代以降と違い全体的に足幅が狭く、甲が低いラストで当時の欧米人向けらしい作りですね('ω')ノ
そのヘンはコンバースでも同じような感じですが。
それでもアウトソールは今のバルカナイズシューズの感覚で言えば現行品のコンバース、復刻ケッズよりも分厚く履きやすい。
が併し、それ以上に良いのは同時代のチャックテイラーであり、まあそのヘンが二番手らしいところですね('ω')ノ

貴重な箱付です('ω')ノ
近年ではブーム時に買いつくされた影響か古着市場でも全然見かけないですね('ω')ノ
90年代のアメリカ製オールスターが万単位で販売されている状況ではそれ以前のヴィンテージスニーカーを見かける機会は少ない。

スポンサーサイト