オールド ラングラー13MWZ アメリカ製 00年代

ラングラー13MWZの現行モデル・・とされていた過去の現行モデルですね('ω')ノ
アメリカ製が普通だったがそれは過去のハナシ。
普通だったが故に1980年代~00年代の13MWZは正に十羽一絡げでビンテージやオールドの扱い、くくりも曖昧なまま廉価なアメリカ古着として、あるいは希少なアメリカ製ジーンズとして価値や在り方は古着屋によりバラバラな感じで販売されていた。
そしてアメリカ製が消滅した現在、そもそものデニムやジーンズ、アメカジ、ヴィンテージのブーム衰退に合わせてアメリカ製を特別視する思想はイマイチ定着していない。
まあ中南米生産でも実はあまり変化がないので特別視し辛いと言うのもある。
勿論13MWZ自体が完成され過ぎていて1970年以降、約半世紀ほとんど変化がないとか、ブロークンデニム自体への無知や無理解、それ故の蔑視等まあ理由は色々があるが、そもそもリーバイス程の人気が無いのが最大の理由かもしれない。

さてなんてことはない13MWZです('ω')ノ
ほぼアメリカ製最後位の時期なのでさほど古くなく状態も良好、ほぼワンウオッシュくらいか。







トップボタンが逆さま、こんな大らかなところもアメリカ製らしい。

インサイドシームとアウトサイドシームの縫製仕様の違いがVF以降、つまりは1980年代途中の数少ないディティール変更の一つで年代判定のポイントだが意外とあまり知られていないのが不思議だ。


気軽に穿ける、気軽に穿くべきジーンズの代表格ですね('ω')ノ
とは言いつつも最近では手に入りづらくなっている。
スポンサーサイト