ノリタケの森

もう何年も前の写真ですね('ω')ノ
ゴーグリーンマーケットが開催されていた当時の、なんで本当に数年前です。
それらイベントがなくなり、次に疫病蔓延の影響で近年は全然行ってないが・・まあいずれは機会があるだろうか・・




明治時代の歴史ある赤レンガの工場建屋等、食器類にさほど関心がなくても楽しめる要素がある。




敷地内には神社もある。
戦前は工場敷地内に神社を置く事は特に変わった行いではなかった。
現代でも企業の事務所等に神棚を配置するのと意味合い的には差はないが、やはり敷地や企業規模が大きいと独自の神社がちゃんとあるケースが多いが基本的に関係者以外は立ち入りで出来ないので歴史ある企業では一般に知られていないだけで社内に神社があることが多い。
ノリタケの森の場合、観光施設として工場跡地をリニューアルした際にそのままにしておいてくれたようだ、おかげで部外者でも知ることが出来る。










基本的に秋の画像が多いですね('ω')ノ
季節問わず自然が多いのも良いところだが兎に角、行く機会がない・・

スポンサーサイト